釣り関連1
3月6日(日)、春カレイ狙い第二弾に出撃してきました。 前回は淡路島で撃沈を食らったので、今回は須磨海岸でカレイを狙います。東側のサーフ以外はどこでも良かったのですが、いつもの場所が空いていた為、本日は慣れた小波止に陣取りました。 6:30釣り…
2月19日(土)、カレイ狙いで淡路島に出撃してきました。なんだかんだで年明けから釣りに行けておらず、今回が新年初釣りとなります。 前日は23時頃に就寝し、目覚めは3時半頃でした。疲れが溜まっているのか、身体がかなり怠かったのでしばらく布団の中…
12月20日、有給休暇を利用してカレイ釣りに行ってきました。乗っ込みカレイ狙いの釣行は今回でシーズン4回目ですが、果たして釣れるか…。 第一弾は中途半端な25cm程のマコ。第二弾はボウズ。第三弾は60cmほどのスズキが2匹とカワハギ。さて、今回の第四弾は…
11月23日(火)、勤労感謝の日に淡路島にカレイ狙いで出撃してきました。 今回は久しぶりにM田氏とのコラボです。 当初は明石方面(東二見)に行く予定でしたが、私自身がイマイチ土地勘が無い事と、又釣り人も多いと予想されることからのんびりと釣りができ…
11月17日(水)、有休休暇を利用してカレイ釣りに行ってきました。 当初は淡路島の沼島に出撃し、投げ釣り以外にも色々とやるつもりでしたが、費用を考えて近場の須磨海岸にしました。平日はETCの休日割引も使えませんし、ガソリンも高騰していますので、散…
10月20日(水)、有給休暇を利用して乗っ込みカレイを狙って出撃してきました。 今シーズン1回目の(秋の)カレイ釣りですが、過去にシーズン初回釣行では釣れたためしが無く、今回も空振りを食らう可能性があったた為、近場の須磨海岸で釣りをすることにし…
10月9日(土)、いつもお世話になっている宮津の遊漁船「梶島丸」さんに乗船し、真鯛狙いで出撃してきました。 当日は4名での仕立てで、9時出船〜17時過ぎまでの釣り予定です。 当初は真鯛や青物のポイント「白石グリ」に行く予定でしたが、ウネリが酷い為、…
10月2日(土)、泉南郡は小島漁港から出船している遊漁船「海蔵丸」さん(午後便)に乗船し、テンヤ太刀魚釣りを楽しんできました。 乗り場 海蔵丸さんの乗船場所です。出船前は、否が応でも期待が高まってアドレナリン全開です(笑)。 イワシパック エサの…
9月18日(土)の夕方から翌19日(日)の朝にかけて、沼島へアジ狙いで出撃してきました。 前回6月の釣行では15cm程のアジが数匹釣れただけ…という貧果でしたので、今回はなんとかリベンジを果たしたいところではあります。 前回同様、家族同伴での釣りなので…
8月某日、いつもお世話になっている京都宮津の「海友」さんのレンタルボートに乗って、船釣りを楽しんできました。 桟橋5時15分 いつもながら、出船前のワクワクはたまりませんね〜。狙いの獲物はキスですが、時期的にだんだんと型が小さくなってきますので…
すこしばかり前の話になりますが、久しぶりに家族で夜釣りに行ってきました。 密を避け、家族だけでのんびりと釣り糸を垂れ、腹が減ったら肉でも焼いて食べてやるつもりです。 白杉漁港 舞鶴の白杉漁港に到着しました。時刻は19時前で、辺りは暗くなってきて…
先日の4連休の初日、若狭で船釣りを楽しんできました。先週から連続での船釣り出撃となりましたが、釣り以外では殆ど小遣いを使わないので、なんとかやりくりして費用を捻出しました(笑)。 今回お世話になったのは「松福丸」さん。直近の釣果を見ると、剣…
7月17日(土)、久しぶりに泉南郡は小島漁港から出船している「海蔵丸」さんに乗船し、落とし込み釣りを堪能してきました。 海蔵丸 乗り場の写真です。5時半出船なので5時過ぎには並びましたが、すでに先客が並んでいました。乗合の場合、釣座は先着順となり…
7月某日、宮津にボートキス釣りに行ってきました。今回、お世話になったのは「フィッシングセンター海友(かいゆう)」さん。 事務所 海友さんの事務所です。事務所の入り口すぐ横に犬小屋があるのですが、噛みます注意の張り紙が…(笑)。愛嬌のある犬がい…
6月某日、最近よく利用している梶島丸さんに乗船し、半夜のイカ釣りに行ってきました。 出船は14時、終了は22時を予定しております。日暮れまではアジ、イサキを狙い、その後はイカを狙う予定ですが、果たして予定通り上手くいくのか…。 梶島丸 昨日までの雨…
6月某日、淡路島へキス釣りに行ってきました。当初は淡路島の東側(浦ビーチ付近)に出撃してやるつもりでしたが、事前の天気予報では南東からの風がかなり強いとの事でしたので、少しでも風の影響を受けない北西部に釣り場を急遽変更しました。 さて、とり…
6/5(土)の夕方から翌日6/6(日)にかけて、家族で(初めて)沼島へ夜釣りに行ってきました。 さて、沼島ですが淡路島の南4.6kmに浮かぶ島で、周囲は約9.5km。南淡路市の土生漁港から定期船が出ております。 今回は、いわば下見的な目的での釣行ですが、投…
5/29(土)、早朝より前回お世話になった(久しぶりにリバースした)梶島丸さんに乗船し、キス狙いで出撃してきました。 梶島丸さんは、今シーズン初のキス狙いとのことですが、果たして数、サイズはどうなりますでしょうか。 梶島丸さん 朝日を浴びる釣り船…
5/17(月)、京丹後市は網野町から出船されているジギング船「ブルーウォーター」さんに乗船し、生まれて初めてオフショアジギングでブリを狙うことにしました。 当日はまさに豪雨…。雨は時々、小康状態にはなりましたが、本格的なレインウェアがなければ釣…
5/15(土)、真鯛狙いで船釣りに行ってきました。先日は泉南でのアジ3匹のショボい釣果でしたので、なんとかマシな真鯛を釣りたいところです。 梶島丸 本日は、宮津市街地より宮津湾を横目に丹後半島を少し北上したところにある、小さな漁港から出船している…
5月9日(日)、久しぶりにカレイ狙いで出撃してきました。 当初は、緊急事態宣言下で高速道路のETC割引が適用されないこともあり、近場の須磨海岸でのんびりとカレイ釣りをしてやろうと考えていましたが、当日の朝に急遽予定を変更して淡路島に行先を変更し…
先日、(超)久しぶりに船釣りに行ってきました。大阪府泉南郡岬町の小島漁港から出船している「海蔵丸」さんに乗船し、アジを狙う算段ですが、果たして結果は如何に…。 いざ出船! 5時半に港を出船し、ポイントを目指します。港内はデッドスローで航行する…
3月13日(土)、久しぶりの船釣り…の予定でしたが、またもや悪天候の為中止となりました。ヤル気満々で、前々日から用意した道具一式を玄関に所狭しと並べていただけに、かなり残念です。 実は今秋以降、緊急事態宣言が発令される前に3回船釣りを計画し予約…
2月23日、祝日に須磨海岸へカレイ狙いで出撃してきました。 寒の戻りになる予報でしたので、実は前日まで出撃するか否かを迷っていましたが、とりあえず前日は早めに床に入り、起床した向きで考えようと思い目覚ましアラームをわざとセットせずに就寝しまし…
前回の続きです。 あっ、その前に真夜中の出来事を報告しておきます。 23時頃にそろそろ就寝しようかと思い、投げていた仕掛けを回収しようとしていたら、真っ暗な(誰もいるはずのない)海の方向から急に声を掛けられました。 声「スンマセン!」(かなりデ…
先日、(超)久しぶりに投げ釣りを堪能してきました。狙うはカレイですが、実のところ釣れる自信は殆どありません…。まだ2月なので、戻りガレイには少し時期的に早いように思いますが、釣る方はきっちりと釣ってますので、ひょっとしたらラッキーパンチがあ…
先日10月31日(土)に大阪は泉南郡岬町、小島漁港から出船している遊漁船「海蔵丸」さんへ乗船し、太刀魚のテンヤ釣りをしてきました。 今回は同じ会社で働く釣りキチ4名(W氏、H氏、S女史、M女史)と一緒ですが、太刀魚船釣り2回目の私はペーペーの身分です…
10/16(金)、有給休暇を利用してカレイ狙いに出撃してきました。キンモクセイの花も咲き、10月も半ばとなれば産卵を控えた「乗っ込みカレイ」が接岸してくる筈です。 当初は金曜日の夜から家族で淡路島に出撃し、夜釣り〜早朝からカレイ狙い(嫁さんはサビ…
毎日うだるような暑さで嫌になりますね。コンビニで買ったガリガリ君もすぐに溶け出し、ノンビリと食べていると後半がエライことになります(笑)。 さて、先日(8/18の夕方〜8/19の朝)淡路島で夜釣りをしてきました。盆が明けた平日という事もあり、恐らく…
暑い日が続きますね〜。気温が35℃を超える日も珍しくなく、屋外に出るとなんとも言えない「モワッ」とした熱気を感じます。鼻から肺に入る空気が熱く感じ、外を歩いているだけで汗を大量にかいてしまう状況なので、こまめな水分補給をして熱中症の予防をしな…