6/9(土)のキス釣行記です。
AM3:30、携帯のアラームが鳴ると同時に起床し、釣りの準備を始めます。就寝がAM1:30だったため、2時間しか寝ていません。・・・・・が、不思議なものですねー・・・・、釣りとなれば多少の疲れはなんのそのです。
AM4:14 出発!外気温はたしか19℃だったかな
本日は坂ベイサイドビーチで釣りをする予定です。自宅から1時間弱の距離です。車を走らせ、まずはエサ屋を目指します。前回の坂ベイサイドでの釣行時とは別の店でエサを購入しましょう・・・。
ポイント安芸坂店
先月のの釣行時に、とあるエサ屋さんで石ゴカイ(砂虫)を購入しました。単価が異常に高かったため「広島って石ゴカイが他府県と比べて高価なのかも・・・・」と変なことを考えていましたが単なる勘違いでした。
石ゴカイを1000円分購入しましたが、かなりの量でした。さすが!ポイントさん。
ついでにチロリ虫を500円程購入・・・。
このような形(袋に海水入り)で購入したのは初めてです。エビブクか何かを持参すれば良かったかな?まぁ、キス釣りなんでどっちみち僕は砂と一緒に餌箱に入れますが・・。
かなり活きがいいチロリ虫でした(喜)。今後の夜釣り作戦時にも使ってみようと思います。
AM5:30現地着
本日は、いつもの場所よりかなり北側?(方角が曖昧ですが・・・ 海を正面にしてかなり右側)で釣りをしたいと思います。
(いつもの小波止は本日もスルメイカ狙いの方でいっぱいです)
ちなみに、写真に写っている波止は立入禁止となっている為 砂浜からの投げ釣りとなります・・。
釣り座から右方向
この辺りの波止は全て立入禁止の為、誰一人釣り人はいません。キスシーズンですが、砂浜からも誰一人投げ釣りをしている人が見当たらないのは不思議ですが・・・・。
まぁ、釣り場を一人占めできるので良しとしましょう♪
タックルは2セット。1本は置き竿として、もう1本は引き釣りメインで使用します。
タックルを2セット準備して・・・・第1投目! 期待をこめて、
「ファイヤー!!」
しかし、垂らしが多すぎたのか十分なパワーがオモリに伝わらず 飛距離が伸びません。ひょーん・・ってな具合で大きく弧を描いて約50メートル程沖に着水しました。
まぁええか・・・。気を取り直し2本目をファイヤーします。こちらは気持ちよく130メートル程沖へ着水しました。
「1本目は不細工なことになってしまった為 回収して投げなおしやな・・」 仕掛けを回収しようと竿を手に取った瞬間・・。
ん・・・・・。
「根掛かりしとるやないか(怒)。しかも ガッチガチに・・・。」
ザブングル級にガッチガチです(泣)
結局 力糸とPEラインのつなぎ目から プチン! オモリ・仕掛け・力糸を1投目でロスト・・・。はぁ〜、1投目でのオモリのロストはイタイよなー・・貧乏な僕にとっては死活問題です(デルナー天秤って結構高いですし)。
なーーんか嫌な予感がします。たしかに波打ち際は基本”砂”ですが、大きな岩がゴロゴロしています。手前40-50mは底が荒く、それ以上先はキレイな砂底だと思っていましたがどうやら少し違う模様?です・・。
2本目をサビいて・・・・・1色・・・・・2色・・・「ガチッ!(汗)」。
またもや ザブングル状態・・ガッチガチ です(怒)。 結局、力糸部分から「プチっ」・・・・(泣)。
くっそー・・・・ガッチガチは俺のティムポだけでええねん・・・・・。
我が息子はまだまだ現役。毎朝ガッチガチ(笑)。
なるほど、根掛かり多発ポイントっちゅーわけですな・・。
そそくさとタックルを片付けてポイント移動です。
いつもの場所(小波止横のサーフ)へやってきました
前回は いわゆるトロ藻が多くて悲惨でしたが、今回はマシです。30-40メートル沖はシモリ帯で、その先はキレイな砂底にポツリポツリとシモリがあるような感じです。100m程沖にカケアガリがあるみたいですねー。
仕掛けの回収時、手前のシモリ帯をかわすことさえできれば 全く問題ありません。
AM6:30、気合いを入れなおし、ファイヤー!!!
130m程投げて引いてきますが、アタリがありません・・。
薄曇りで暑くもなく寒くもなく
釣れてくるのはコイツばかり・・
イトヒキハゼです。口に指を持っていくと、結構な力で「ガブリ」と噛みついてくることから別名「てかみ」とも呼ばれています。噛みつかれても全く痛くもないですが、知らない人は最初びっくりされると思います。
船釣りでマゴチを狙う際に エサ としてこのイトヒキハゼがよく使われます。水槽で飼ってみても楽しそうですねー。
肝心のキスは・・・釣れない・・・。
AM9:00過ぎに潮目に変化が出てきました
ようやくポツリ・・・ポツリ・・・といった感じで釣れ出しました。
アタリがあるポイントはバラバラで、なかなか投点が絞り込めません。12時までに帰宅しないと嫁に怒られるため、気持ちが焦ってきました。
携帯が鳴ってます・・・。
僕 : 「もしもし?」
置き竿に小さなアタリ。穂先がククッと動きます・・・。
実家の父 : 「わしやけど。用事はないねんけどなー。」「碧ちゃん(僕の娘)、元気かなー?と思ってな・・・」
続けて竿尻が浮き上がるような大きなアタリ!!
僕 : 「悪いねんけど今、釣りしてる最中やねん」
実家の父 : 「釣りしてるんか。どないや、釣れたか?」
糸が一旦フケて、又 ピーンと張りました。続けて左に走りだします。
僕 : 「ってゆーか、今 激アタリ中やねん、又かけ直すわ」
実家の父は、孫の様子が気になるらしく電話してきた様子ですが後回しです。
竿を手に大物?との格闘準備を開始します。 っていうか、ハリス1号のキス針7号で戦えるのか・・・・・・。
ゆっくり竿を煽ると・・・・・・・・・・・・・・・。
「スカっ」
なんと、針がかりしていません・・。結局、何だったのでしょうか?多分エソかな(笑)。ちょっぴり残念です。
AM10:30納竿としました。急いで帰宅せねば・・・・・・。
本日の釣果
◆本日の私の釣果
・キス 15cm〜23cm 計7匹 (ショボイ・・)
・ナマコ 1匹 (引っかかってきて釣れてただけ)
オレのティムポもガッチガチ・・・と思った人は ポチっとお願いします。
投げ釣りブログランキング参加中
↓↓
にほんブログ村