マコガレイとガッチョの刺身

皿の左端部分にある身がガッチョ(ネズミゴチ)の刺身です。刺身サイズはなかなか釣れないので、殆どが天ぷらにして今まで食べてきましたが、刺身もかなりウマいですねー。
カレイの肝は刺身醤油でももちろんOKですが、ゴマ油に塩を入れたものにつけて食べてもなかなかウマいですよ。最近のマイブームで、白身の刺身には必ずといっていいほどスダチを搾って食べています。
カレイの骨せんべい

さばいた時に残った骨、頭部分はパリッと二度揚げして骨せんべいにしました。低〜中温でじっくり揚げたあと、高温で二度揚げすると中骨までバリバリ食べられます。ちなみに、1歳9カ月の娘も骨せんべいを「せんべい〜」と言ってムシャムシャ食べていました・・・。
残り2匹のマコガレイは翌日に煮付けで食べました。真子はまだまだ大きくなっておらず、産卵月は12月中旬〜後半ぐらいになるのでは・・?
投げ釣りブログランキング参加中。応援ポチりで元気倍増!励みになります。よろしければポチり願います。
↓↓

にほんブログ村