休日の朝、30分間でハゼがどれくらい釣れるか実験です。竿は2.2m程のショートロッド1本、市販のキス仕掛けを使用し、小型天秤にナマリは3号をチョイスしました。エサは、前日の釣行で余った石ゴカイです。予備にガルプのワームも用意しています。
御笠川

朝焼けが綺麗ですね。まっ、川はそれほどキレイではありませんが・・・・。

都市高速前をゆったり流れる御笠川ですが、お世辞にもキレイとは言い難い川です。時々ヘドロの臭いがすることもありますが、ボラ・スズキ・チヌ・鯉・ハゼ、他いろいろ・・・と魚種は豊富で、スズキ狙いのアングラーがウェーディングをしていることもよくあります。
ハゼ

仕掛けを投入して3分以内にアタリが出ます。竿先がブルブルっとなる場合や、道糸がモゾモゾっとなる場合等、アタリの出方はいろいろですが、なかなか楽しいですね〜。
ダブル

1回目のアタリで仕掛けを回収せず、しばらく放置して追い食いさせてみました。細糸、柔らかい竿なので魚は小さくても、やりとりが楽しい〜♪。
ハゼ

子供でも釣れそうなハゼちゃん。投げ釣り入門編にはもってこいの対象魚ですね。
今日一

25cm程ありました。本日一番のサイズです。
写真を撮っていないものも含め、30分で軽く10匹は釣れました。今回は全てリリース。交通費0円、自宅から徒歩1分、暇つぶしにはもってこいの釣り場です。
投げ釣りブログランキング参加中。応援ポチりで元気倍増!励みになります。
↓↓

にほんブログ村