10/3、4で長崎県五島に釣行した少佐さんですが、イシガキ鯛、アカハタ、キジハタ、イサキ、その他モロモロを大量に水揚げし、10/4(日)夕刻に博多ベイサイドプレイスに帰還。船から車に荷物を積込み、福岡博多から広島呉に向けて出発するタイミングで博多港で合流し、おすそ分けを頂くことになりました。
嫁さんは、以前に少佐さんから「綺麗」と言われたことがよほど嬉しかったらしく、今回も同伴(笑)・・。
イシガキ鯛

3名家族にはちようど良いサイズですね。さてイシガキ鯛ですが、体調80cm以上もある個体もおり、イシダイと並んでイシもの釣り師達のターゲットとなっています。老成魚は口の周りが白くなるので、大型の個体は口白なんて呼ばれ方もしますね。


この個体、脂の乗りが半端ないです。3枚おろしの段階から気づいていましたが、腹骨をすきとる時に包丁に白い脂がべっとり付くほど凄い脂です。
イサキ

大量のイサキちゃん。刺身、フライ、煮つけとなんでも来いの美味い魚です。
イシガキ鯛は3枚におろした後、刺身で食ってやる為に1/4ずつの冊にしました。1/4は当日刺身で食べ、残り1/4×3の冊は昆布締めにしたので1週間は刺身で食えそうです。イサキは3匹を刺身用にし(昆布締め)、残りは下処理をして冷凍庫へINしました。
いや〜、マジ美味い!!!
最近はクワガタの飼育にハマって釣りに行っていない模様でしたが、やる時はやる男です。
少佐さん、あざーす。
投げ釣りブログランキング参加中。応援ポチりで元気倍増!励みになります。
↓↓

にほんブログ村