数日前に娘っ子より、【素手で魚を触ると、背びれ等が刺さって痛いので釣り用の手袋が欲しい】とリクエストがあったため、釣具屋で安物のフィッシンググローブを買ってあげました。かなり嬉しかったらしく、娘より「パパ〜、次の休みは一緒に釣りに行こうよ」となんともウレシイお誘いが!!!
で、今回は娘っ子からの初釣り誘いに応える為、糸島の唐泊漁港へサビキでの小鯵釣りに出掛けました。
唐泊漁港

カレイ釣りで有名な唐泊漁港は糸島半島の北東部分に位置し、福岡海釣り公園より車で5分程度の距離にあります。カレイが有名・・・とのことですが、過去2回の竿出しは全てボウズでした。まっ、今回はサビキで小鯵狙いなので関係はありませんが・・・。
嫁も奮闘

筏の周りには大量の小鯵が回遊してきている模様で、家族連れの釣り人達が網カゴにコマセを詰めてドボンドボンやっています。
嫁さんも飛ばしサビキで小鯵を狙います。
パラパラと・・・

当初はパラパラと釣れる程度でしたが、場所をほんの数メートル移動しただけで怒涛の入れ食い状態となりました。釣れすぎると後処理が大変なので、ほどほどに数を抑えながらゆっくり釣っていくように心がけていましたが、やはりウキが沈んでブルブルした魚信が楽しいので最後の一投を何回も繰り返してしまい、結果として予想以上にたくさんの小鯵を持ち帰ることになってしまいました・・。
釣果

釣果は123匹でした。マッハで下処理し、全て唐揚げにしました。タマネギ、ニンジンと共に漬け汁に投入したら美味な南蛮漬けの完成です。一日に10匹以上食べる日もあり、あっという間に2つあったタッパの内ひとつは空になりました。
さ〜て、そろそろ乗っ込みカレイ狙いですね。
投げ釣りブログランキング参加中。応援ポチりで元気!!倍増励みになります。
↓↓
みなさまの応援ポチりをお待ちしております。
↓↓

にほんブログ村