これだけ水槽があれば満足・・とはいかず、去年から水蓮鉢にメダカを入れて飼うことにハマり、今年も鉢のメンテに力を注いでおります。
水蓮鉢その1

バケツ3杯近くの量の水が入ります。水蓮を中心にホテイ草、浮草をレイアウトに使用しています。水蓮は植木鉢に入れて水蓮鉢内に沈めているのですが、土は田圃の泥と園芸用の土を混ぜたものを使用しています。
浮草の成長のスピードは驚異的で、毎日間引きが必要です。ちなみに間引いた浮草は、水槽の金魚が食べてくれます。
水蓮鉢その2

こちらもレイアウトは基本同じですが、鉢のサイズが少し小さめです。近所の公園の池で捕ってきたメダカを数匹入れておいたところ、知らない間に繁殖して今や大家族となっています。
出勤前の時間が無い中でも、ぼーっと鉢を眺めてしまう時があります。鉢を購入するのに初期費用として2000〜3000円は必要ですが、あとは費用もさほどかからず、フトコロにやさしい趣味なのではないかと思います。あとは水蓮とホテイ草の花が咲けば完璧です。イメージとしては、日本の田舎にある野池風景というところでしょうか・・。
しょうもないオッサンの趣味でした・・・。
さて、次は釣りネタを掲載しようかな(笑)。
投げ釣りブログランキング参加中。応援ポチリで元気倍増!励みになります。
↓↓
みなさまの応援ポチリをお待ちしております。
↓↓

にほんブログ村