雨の休日は、朝からせっせと仕掛け作りをしていることが多いワタクシ・・・。まだ夜も明けきらぬ時間帯にユーチューブで「釣りよか」を見ながら仕掛けを作るのはなかなか楽しいです。で、今回の仕掛けですが、前回、相島での夜釣りで何かしらの大物をバラしてしまったので、ハリスの号数を少しだけ上げて呑ませ仕掛けを作成しました。
鈎

ハヤブサさんの「強靭ヒラメ」、親針と孫鈎です。ヒラメの絵がリアルで怖い感じがしますね〜。鈎自体は太軸でしっかりとしており、折れる心配はほぼありません。鈎先はシャープで、魚の上顎にサクッと刺さり、貫通性能も申し分ないと思います。最近はこの鈎を多用しています。
8号ハリス

前回は6号ハリスが切られてしまった為、今回は8号ハリスを使用しました。まっ、瀬ズレが原因なので、ハリスの号数を少し上げたところで大して変わらないかもしれません。
完成

いわゆる胴付き仕掛けで、1ハリスに2つの鈎(親と孫)が付いている状態です。チョイ投げしかしないこともあり、捨て糸はフロロカーボンラインの1号を使用しています。
仕掛け入れ

ダイソーで売っている100円のファスナー付き袋です。どう見ても100円とは思えない・・・。コスパは非常に高いですね。
今回は5セットを作成しました。これでストックは12。
ヒラメが食いたい・・・・。
投げ釣りブログランキング参加中。応援ポチリで元気倍増!励みになります。
↓↓
みなさまの応援ポチリをお待ちしております。
↓↓

にほんブログ村