先日、糸島産直市場の『伊都菜彩』へ野菜調達に行ってきました。新鮮な有機野菜を大量に購入しましたが、やはり魚も気になりましたので、目についたサワラを購入。昼前でしたので、まだまだたくさんの魚が残っていました。この日は他に真鯛、太刀魚を購入。
サワラ

50cm程でしたので、サゴシと呼んだほうが適切でしょうか・・。40cm未満のサゴシは、あまり身がついていませんが、50cm程になるとかなりの身が取れます。ちなみにコイツは400円!!で購入しました。
解体中

頭を落とし、内臓を取ったら三枚に卸していきます。なかなか綺麗な身ですね〜。
炙り刺身

腹骨をすき取り、血合い骨を取りった後、バーナーで皮目を炙り氷水で締めます。水分を取り、刺身サイズに切り分けると完成です。盛り付けが適当ですが、炙り刺身はやはり美味いっ!
四分一の柵1本半から写真の量の刺身が作れます。(魚1匹から約3皿分の刺身)。400円は安いと思いませんか?
サワラもイイねーと思った方はポチり願います。
投げ釣りブログランキング参加中。応援ポチりで元気倍!! 増励みになります。
↓↓
みなさまの応援ポチりをお待ちしております。
↓↓

にほんブログ村