投げ釣り用のリールは現在12台所持しており、カレイ等の置き竿で戦う場合はタイドサーフ、キス釣りに代表される引き釣り時はトーナメントサーフ35をメインに使用し、サブ機としてパワーサーフを時々使用・・という感じです。(10年以上使用しているリールもありますが、まだまだ現役バリバリで活躍してくれています)
今回、とあるフリマサイトで中古のリールを購入しました。
『ピーンポーン』
ブツ

ヤマト運輸さんが配達してくれたブツですが、箱の中身には一体・・・・。
箱の中身

緩衝材(いわゆるプチプチ)でグルグルに巻かれたリールです。スプールにはピンク色の道糸が巻かれていますね〜。
中古リール

リールの正体はタイドサーフ4000。今回はコイツを中古で購入しました。さて、投げ釣り時にメインで使用しているタイドサーフですが、現在はカタログ落ちしており生産も中止されています。個人的な好みもあると思いますが、私は値段の割に良いリールだと思っており、ヤフオクに代表されるオークションサイトでは美品であれば中古でも15000円程で取引されています。
あちこちにキズが・・

あちこちにたくさんキズがありますが、リールの回転はスムーズで、気になるシャリ音やゴリ感はありません。4〜5号のピンク色の道糸が巻かれていましたが、こちらは一旦全てを取り外し巻き替えをすることにしました。
糸巻き替え終了

アトミックスライダー(オレンジ4号)を新たに巻きなおし、ついでに各所の擦り傷をタッチアップペイントでちょこっと補修しました。今回のリールですが、中古キズアリの商品でしたので5000円強で購入することができました。賛否両論あると思いますが、上位機種を新品で購入すると諭吉が5〜6枚ぶっ飛んでいきますし、そもそも大した技量もありませんので個人的には満足しています。
さ〜て、このリールで新たな伝説は生まれるのか!
「リール購入って、中古かよ!新型ではないんかいっ!」と思ったみなさま、申し訳ありません(笑)。
メルカリ?と思った方はスルドイ!
投げ釣りブログランキング参加中。応援ポチリで元気倍増!励みになります。
↓↓
みなさまの応援ポチリをお待ちしております。
↓↓

にほんブログ村