2/17(日)、志賀島へカレイ狙いで釣行してきました。釣行後、すぐにブログ更新をしようと思っていましたが、なんだかんだでバタバタしており、結局1週間が経過してしまいました・・。
カレイ釣りへの興味が薄れてしまったワケではないのですが、晩秋〜初冬の乗っ込みシーズンは結局1回しか釣行せず(しかもボウズ)でした。今回は産卵後に体力が少し回復した、いわゆる戻りガレイを狙う算段ですが、シーズン2回目のカレイ狙いの結果はいかに・・・。
志賀島漁港
西戸崎方面で竿を出そうか迷いましたが、今回は過去の実績も考慮して志賀島漁港(漁港から博多湾へ出る航路筋)で戦うことにしました。
博多港と志賀島漁港を航行する定期船が1時間毎に出入りしますので、航路筋に仕掛けを投げ込んでいると引っ掛けられてしまう恐れがあります。
塩マムシ+アオムシ
エサはアオムシ房掛け+塩マムシでカレイを狙います。アオムシ1匹だけをチョンと付けていても、釣れる時は釣れますが、やはり房掛けにしておいたほうがアピール力も上がりますし、エサ持ちも良くなりますので、結果としてカレイが食う確率が上がります。
塩マムシは、前回の釣行時に余ったマムシを塩締めして冷凍庫で保管しておいたものです。変な汁や臭いが漏れないように専用タッパーに入れて保管はしていますが、文句を言わない嫁さんに感謝です。
港内の定期船
乗船場には2隻の渡船が泊まっています。左の小型定期船がメイン?で航行していますが、一日のダイヤで数回は右の大型定期船が運航するみたいです。
7:00 4本投入
モロ航路筋に2本(近投)、航路筋より少し左側に2本(遠投)の竿を出し、仕掛けを順次投入していきます。航路筋狙いは確実に道糸を船のスクリューに引っ掛けられてしまうため、専用サルカンとナス型オモリ10号を使用した『道糸沈め』を使うことにしました。
アタリは出るか!
さ〜て、アタリは出るか?
カレイ独特の道糸がフケるアタリを最近見ていないため、久しぶりに見ることが出来るか・・。
ヒット!
フグとヒトデのコンビです。カレイが食ったと間違えるパターンですな・・。ヒトデに水の抵抗がかかり(引いてくると重い)、フグが微妙に暴れていると「カレイが食ってる?」と勘違いしてしまうことが良くありますが、今回もぬか喜びでした。
10:00マンダムタイム
釣れるのはフグとヒトデマンばかり・・・。気が付くと10:00を過ぎていました。
軍手
コイツはひょっとして・・・と期待感満載で上がってきたのは・・・・・『軍手』。
なんで軍手やねんっ!!
ロープ
最後の最後に、キター!
・・・と思ったら、『ロープ』でした。
軍手に続き、なんでロープやねんっ!!!(しかもなかなかのグッドサイズ)
フー・・・。ボウズでした。
少し春っぽくなってきましたが、私の大敵である花粉が乱舞する季節でもあります。次こそはビックなカレイが釣れますように・・。
投げ釣りブログランキング参加中。応援ポチリで元気倍増!励みになります。
↓↓
みなさまの応援ポチリをお待ちしております。
↓↓
にほんブログ村