釣りとは関係のない話です。
前々から、居酒屋さんや寿司屋さんをはじめとする飲食店の厨房なんかで使用されている大きなサイズのまな板が欲しいと思っていました。
しかしながら、かなり値が張る為、おいそれとは手が出ません…。
私が(個人的に)自宅で使用しているまな板は、イチョウの木でできた40cm程のものですが、欲しかったのは1m程もあるかなりデカイものです。まな板として販売されているものを購入するとなると、諭吉が何枚飛んでいくのかわかりません。
頻繁に使用するものでもないし、少し厚みがある檜板で代用できるか…。
という事で、近所のホームセンターで安価で程度の良さそうな檜の板を購入しました。
まな板
ホントは単なる檜板なのですが、月に一度位しか使う予定がない為、コイツを「まな板」として代用してやるつもりです。
サイズその1
長辺は約1mもあります。購入した板が長かった為、余分な部分はカットしてもらいました。
サイズその2
短辺は約45cm。なかなかのサイズ感です。
ちなみに、我が家の台所はごく一般的な広さですので、コイツを置くとシンクに半分以上はみ出てしまいます。ただ、居酒屋さんごっこをする際は、かなりテンションが上がりますね〜。
(使用中の写真は残念ながらありません…)まぁ、実際に使用してみると、檜のまな板…というか、檜の調理用台…みたいになってしまいましたが、個人的には満足しています。
数回使用してみましたが、今の所は反り等の不具合はありません。1mもあるので、巨大ヒラメやブリもチョチョイのチョイで捌けます(笑)。
釣れるワケあるかい!!と思った方はポチリ願います…。
以上、どーでもエエ話でした。