自宅でよく寿司を作るのですが、シャリと合わせる寿司酢は市販のものを使用せず、自分で作るようにしています。
材料
さて、私流の寿司酢ですが、材料はいたってシンプル。米酢と塩と砂糖のみ。(当たり前か)
材料は業務スーパーで安価なものを購入していますが、出来上がりはなかなかのモノです。
塩
写真の塩は400グラムあります。なかなかの量ですが、塩分取り過ぎでは?と気にすると、美味い寿司酢ができません。
さて、気になる分量ですが、基本的には次の割合で材料を混ぜていくだけです。
米酢220ml、塩50グラム、砂糖150グラム。
今回は米酢1800mlをベースに寿司酢を作っていきますので、上記基本割合で計算すると、米酢1800ml、塩400グラム、砂糖1200グラム程度になります。
少量作るより、大量に作って寝かせたほうが断然美味いです。
砂糖
1200グラムの砂糖です。えげつない量ですので、最初は「ホンマに大丈夫か?」とビビってしまいますが、気にしない気にしない(笑)。
米酢
米酢は1800ml入りのものをそのまま使用します。
塩と砂糖
ヤバい位に大量です.
調合!
米酢を投入。
かき混ぜます!
ホンマに溶けるんかいな?と思いますが、ここは根性で混ぜていきます。
だんだんとボウルの底に溜まっている砂糖と塩が少なくなってきました。あとひと息です!
完成!
完成です。あとは空いた米酢の容器に戻し、出汁昆布を適当に入れればオッケー。
砂糖と塩の分量がプラスされますので、1800mlの容器では全て入らず250ml程余りますので、余った分は別のペットボトル等に入れればOK。
ネットで寿司酢の作り方を検索すると、いろんな割合での材料調合が出てきますが、酢の量に対してこれだけ大量の砂糖、塩を入れる作り方はあまり出てこないように思います。
あくまで人それぞれ好みがありますが、私は今の材料割合で作った寿司酢が気に入っています。
ちなみに、炊いた米3合に対して寿司酢120ml〜150mlを混ぜれば良い塩梅の寿司飯ができます。少し硬めに(昆布をいれて)炊いて、しゃもじで切るように寿司酢と混ぜるのがポイントです。
イヤ〜、寿司は美味い!
ちなみに、我が家では3年熟成、2年熟成の寿司酢があります。寝かせることで角が取れてまろやかな味になるように思います。
寿司を握るのはかなりの練習が必要ですが、自宅で個人的に楽しむ分には多少いびつでも問題ありませんので、興味のある方は是非チャレンジしてみてください〜。