気ままなフラリお出かけ日記です。釣りとは無関係なので、あしからずご了承願います。
11月某日、家族で「大野城いこいの森」へ出撃してきました。福岡市中心部から車で30〜40分程しかかからない場所にありながら、都会の喧騒を忘れさせてくれる大自然を味わうことができます。キャンプ施設が充実しており、初夏から初秋にかけては多数の家族連れが訪れます。しかしながら、さすがにこの季節になってくると訪れる人もまばらですね・・。
中央公園
楓の葉が紅色に染まり、なかなかキレイです。山の澄んだ空気を吸って、なんだか心身がリフレッシュした感じがしました。娘とアスレチックを楽しみましたが、オッサンの身体が昔のように俊敏でないことが改めて発覚・・・・遊具で遊ぶだけでヒーハー・・。
忍者回りと称する側転を娘に披露してもらった後、では今度は父が・・と昔なら楽勝でできた側転→バック転→バック宙をみせてやろうと思いストレッチをしていると、冷めた目をしている嫁から一言・・・。
「オッサン、何を調子に乗っとるんや・・。運動もロクにしてないグズクズの身体でアクロバティックなことができる訳ないやろ・・。首の骨を折って半身マヒになりたいんか? ええか・・や・め・て・お・け。」
「ハイ・・・・」
水辺公園
まぁ、その、単なる池ですね。特段キレイな訳でもありませんが、小さな魚がたくさんいました。ヘビが池を泳いで横断している様子も見ることができて娘っ子は大はしゃぎ。
ツユムシ?
池で溺れている草虫を救出し、腕に乗せてニンマリの娘っ子。多分ツユムシと思いますが、なかなかキレイな緑色をしていますね。・・っていうか、腕に乗せて気持ち悪くないのでしょうか・・・・。
のんびりした一日でした。
投げ釣りブログランキング参加中。応援ポチりで元気倍!! 増励みになります。
↓↓
みなさまの応援ポチりをお待ちしております。
↓↓
にほんブログ村