釣りに行けてませんので、前回に引き続き今回もリールメンテナンスのネタです。 かなり前にフリマサイトで購入した中古リールですが、数回使用しているうちに逆回転が頻発するようになりました。 ダイワ クレスト D社のクレストというリールです。逆回転の…
釣りネタではありません。 釣りの予定は立てるのですが、天候、その他理由でことごとく釣行中止になっており、全く釣りに行けておりません(泣)。 少し前にヤフオクで小型のスピニングリールを落札しました。シマノ社のエアノス2500(旧モデル)ですが、1,0…
釣りとは関係ない趣味?ネタです。 先日、家族で信楽の山間にある某美術館に行きました。駐車場のすぐ裏手にある小山に、ええ感じの苔(一面苔だらけ)と発芽してあまり期間が経過していない松、モミジが生えているのを発見。 自宅に持ち帰り、生花用の器に…
どーでもエエ料理ネタです。 先日、梅酒を飲み干した後に残った梅をジャムにしてみました。 梅酒の瓶 梅酒の空きビンです。 中には大量の梅の実が入っています。数年間漬け込まれている為、中にはシワシワになっている実もありますが、大半は綺麗なままです…
少しまえに中古の舟盛りの器(船)を購入し、我流でリペアしました。全長80cmを超える大きさですので、なかなか実際に使用する機会がありませんでしたが、先日コイツを使用して舟盛りを作ってみました。 舟盛り 全体的にはこんな感じです。舟盛りの船に、…
先日、毎年恒例のワカメ採りに行ってきました。乾燥させるとかなりの長期保存が効くため、今年も大量に採って(たかが知れてしますが…)やろうと思います。 淡路島某波止 いつもの波止にやってきました。波止際にたくさんのワカメが自生しており、波止上から…
3月25日(土)、福井県は小浜漁港から出船している遊漁船「松福丸」さんに乗船し、五目&イカ釣りにチャレンジしてきました。 元々は14時出船し五目釣りで魚を狙った後、夜イカにチェンジしてマイカ、ヤリイカを狙う算段でしたが、波が高い為に出船が1…
とある日の晩メシ(晩酌のアテ)です。釣りの話とは関係ありません(笑)。 しめ鯖 私はしめ鯖には目がなく、鮮魚店ではいつも脂が乗っている良さげな鯖が売ってないかチェックしてしまいます。 先日もワンコインでなかなかデカイ鯖が売っていたので即購入し…
釣果の食レポ編です。 3月11日の船釣りは、カサゴ5匹の貧果でした。ただ、サイズは30cm超が3匹(最大は38cm)いた為、たしかに貧果ではありましたが、まだマシな方だった…ということにしましょう(笑)。 釣果 この倍以上は釣りたかったですね〜。…
3月11日(土)、久しぶりに船釣りを楽しんできました。 丹後半島は伊根の少し手前、養老漁港から出船している遊漁船「宮津丸」さんに乗船し、根魚を狙います。 宮津丸 11時出船の乗り合いで、陸上がりは16時頃の予定です。実釣4時間程ですが、果たし…
釣果の食レポ編です。 先日の釣果は刺身メインで美味しくいただきました。 2月某日の晩飯です。 テッサ もう2〜3日寝かしてから魚を捌いて食べた方が美味かったと思いますが、このままポン酢でも良し、しゃぶしゃぶにしても良し、やはりテッサは美味いです…
2月某日、結婚記念日にチョイ贅沢して「俺フレ」に行ってきました。 さて、今回は23回目の結婚記念日になりますが、泣いたり笑ったり思えば結婚してから色々なことがありました…。 学生時代から数えると、かれこれ30年近く嫁さんと付き合っていることに…
久しぶりの投稿です。 かれこれ2ヶ月近くブログの更新をせずに放置しておりましたが、大病を患っていた訳では無く、また仕事がモーレツに忙しく更新する時間が無かった訳でもありません。 長期間のブログ放置ということで、ブログ管理人入院説や死亡説が流…
2023年が始まりました。 「明けましておめでとうございます」 旧年中はオッサンのしょーもないブログに訪問下さり、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年始は毎年恒例の親族の集いに参加してきました。 茨木市内のと…
先日、ふらっと立ち寄った釣具店で仕掛け類の補充品を購入しました。 どーでもエエ内容ですが、釣りネタが無いのでご了承下さい(笑)。 テンヤ 太刀魚狙い用の(船釣り)テンヤです。メーカーから様々なテンヤが販売されていますが、通常は綺麗に塗装されて…
12月10日(土)、鳴門へ釣りに行ってきました。 投げ釣りでカレイ狙いか!?と思われた方が大半かもしれませんが、今回は家族での筏釣りです。 少し前にはなりますが、実家に立ち寄った折に高齢の母親より「久しぶりに釣り行きたい。ワシも連れていけ!…
釣行後はお決まりの食レポです。 12月3日の船釣りで太刀魚を21匹持ち帰りました。 前回10月の釣行では指3本サイズが殆どでしたが、今回は殆どが指4本サイズで内2匹は指5本サイズでしたので、なかなか楽しい釣りを堪能することができました。 釣果…
12月3日(土)、久しぶりに太刀魚を狙い(船釣り)に行ってきました。 前回10月は19匹の釣果でしたが、指3本以下サイズが大半で消化不良な感じが否めませんでした。 今回、時期的には太刀魚のサイズがかなりアップしている為、なんとかデカい太刀魚…
先日、某フリマサイトで舟盛りの器(船)を購入しました。 前々から、船釣りで釣れた獲物を姿造りにする際の大皿や台座を探していたのですが、丁度手頃な値段で中古品の船が販売されていましたので、即購入してしまいました。 ブツ到着 写真では分かりにくい…
釣りの話ではありません(笑)。 先日、柿の葉寿司を作りました。 今まで一度もチャレンジしたことが無かったのですが、勤務先最寄り駅構内に「柿の葉寿司たなか」の店舗があり、毎日見ていると自分で作ってみたくなりました。まずは柿の葉を手に入れないと…
11月5日(土)、乗っ込みのカレイ狙いで出撃しました。 淡路島は交通費がバカにならない為、今回は毎度の須磨海岸で竿出しすることにしました。 明石近辺ではコンスタントにカレイが釣れていることもあり、なんとか初モノをゲットしたいところです。 5:56…
釣りネタではありません。 先日の船釣りで釣れたハマチの胃袋(8匹分)は、茹でた後で氷水で締めて市販のキムチと和えました。 胃袋一部 茹でて氷水で締めた後です。 胃袋は予め縦に包丁を入れて開き、綺麗に水洗いした後で沸騰したお湯で3分程茹でました…
釣りネタのあとはお決まりの料理ネタです。 釣果 メジロサイズを含ハマチ8匹、真鯛1匹、ハガツオ1匹の釣果でしたが、正直ハマチの持ち帰りが多過ぎました。 さて、持ち帰ったからには食べない訳にはいきません。どうしたものか…。 ハガツオ ハガツオはも…
10月22日(土)、舞鶴より出船している「守護丸」さんに乗船し、真鯛、青物を狙って出撃してきました。 当日は曇り空で暑くもなく寒くもなく、快適な釣りを楽しむことができました。 8:15守護丸 9時出船、17時までの釣りですが、少し早めに船着場に到…
どーでもエエ内容です(笑) 釣りネタではありません。 先日、冷凍庫に眠っていたエソの身を使用して「さつま揚げ」と「カマボコ」を作りました。生き餌を使用した飲ませ釣りをしていると、エソが釣れることが度々あります。 小骨が多く、刺身や煮付け、焼き…
10月15日(土)、泉南郡岬町の小島漁港から出船している「第二光進丸」さんに乗船し、タチウオを狙って出撃してきました。 4:20 船着場 5時半出船、5時集合ですが、4時20分時点でこの状態です。船内の釣り座は先着順の為、みなさん早めに来てクーラーボ…
前回の続きです。 0時頃までアジを少しずつ釣りつつ、タチウオやアオリイカを狙ってみますが釣果はアジのみです。 アジがある程度釣れたらバッカンからスカリへ移し、極力弱らないようにします。飲ませ釣りをしようか迷いましたが、やるなら翌朝と思い結局…
前回の続きです。 ハピソンの集魚灯のおかげか、10〜15cmのアジが連で釣れるようになりました。あまり釣り過ぎると後処理が大変ですので、一旦小休止して晩飯を食らうことにしました。 19:20ロース いつものフライパンで肉を焼いていきます。今回はハラ…
久しぶりのブログ更新です。 10月8日(土)夕方から翌朝にかけて、家族で夜釣り&プチキャンプに行ってきました。狙いはサビキ釣りでの小鯵ですが、飲ませ釣りやイカ釣りもしてみるつもりです。 15:00姫路港ターミナル 当初は14:30発の坊勢島行き渡船に乗…
前回の投稿からかなり期間が空いてしまいましたが、釣りの後のお決まりネタ「食レポ」です。 福井県は小浜港から出船している遊漁船に乗り込みましたが、夜イカは1杯しか釣れず、中途半端な結果となってしまいました。 釣果 イカがたくさん釣れれば良かった…