のんびりと自宅を出発した為、伊都菜彩に到着したのは昼過ぎになっていました。駐車場はほぼ満車状態で、かなりの人出です。たまたま空いていた駐車スペースに車を停めることができたので、急いで店内へ入ると・・・・。
ソフトクリーム目当てでジェラート屋に並ぶ列は、店の外まで続いています・・・。ヤバイですね〜、これほどの人出であれば、目当ての魚が無くなっている可能性が高いな・・・。
結局、魚は殆ど売り切れており、残っているのはブリの切り身、アジ、イワシ位でした。
サザエ


様々なサイズのサザエが売っていましたが、今回は刺身で食らう為、特大サイズをチョイスしました。3個で1000円也。なかなかの奮発ぶりです(笑)。写真では分かりにくいですが、なかなかのサイズです。
サザエ解体

左から、身、ヒモ、肝。さっきまで動いていましたので新鮮です。個人的に、肝は火を入れて食べるほうが好きなので、酒塩で煮ることにしました。
イワシ

イワシが大好きなワタクシ…。4匹で380円(だったと思います)、なかなか新鮮です。フライで食べようかとも思いましたが、やはり刺身で食ってやることにしました。
帰宅してから、板前ごっこスタート。
大根、人参、キュウリを使用したツマやケンは、ヒマな早朝に準備して冷蔵庫で保管していました。
サザエ、イワシをサクッとさばき、適当に切って盛付ければ完成です。
「ヘイ、お待ち!刺身盛り合わせができましたよ〜!」
刺盛1

ごちゃごちゃしてますが、サザエを堪能できる刺盛が完成しました。
刺盛2

こちらは嫁さん用。
イワシ刺身

いつものごとく、チョコっとだけ塩締めした後に酢で締めています。欲を言えば、もう少し脂が乗っていて欲しかったです。
新鮮刺身全景

サザエは大きいサイズが3匹でしたので、かなりのボリュームでした。コイツらをアテにビールからの日本酒!最高〜。
残ったツマ、ケンはサラダに混ぜて食べました。やはり、新鮮な刺身は美味いですね〜。
投げ釣りブログランキング参加中。応援ポチりで元気倍!! 増励みになります。
↓↓
みなさまの応援ポチりをお待ちしております。
↓↓

にほんブログ村